2022.07.04 06:17ECがファンクラブって、どういうこと?@cosmeを運営されているアイスタイルさんの「Beautytech.jp」で記事を書きました。フジコがSTAFF START導入で実現する、ECは利益率より「ファンクラブ」という理想https://beautytech.jp/n/nc251581767be※有料記事です。
2022.06.17 10:12クラシコム×ソーダストリーム対談「北欧、暮らしの道具店」を展開されているクラシコムさんのサイトで記事を書かせていただきました。ソーダストリームのマーケティング部長 平野さんと、クラシコム取締役 事業開発部 部長 高山さんの対談です。
2022.06.07 11:21デザイン経営をインストールするには?数々のデザイン経営プロジェクトを牽引されたロフトワーク 二本栁さんのお話をまとめた記事を書かせていただきました。▼地域産業の変革へ、デザイン経営をインストールするには?「導入と育成」の2つの視点からポイントを解説
2022.05.27 13:24人事施策としてプログラミング学習支援は有効か?HRzineさんでプログラミング学習サービスを提供する4社(Progate、キラメックス、G’s ACADEMY、アイデミー)の座談会記事を執筆させていただきました。▼前編
2022.05.25 08:33PBL(Project Based Learning)から学ぶ人材育成ロフトワークさんの企画で、PBL(Project Based Learning)に関する記事を書かせていただきました。
2022.05.24 06:50地方と都市の理想的な関係性とは?ロフトワークで開催されたイベント「地方と都市の新たな関係性を探るオンライン討論会」のレポートを書かせていただきました。全5回シリーズのうち3〜5回を担当したのですが、最終回のゲストはなんと早稲田大学大学院 教授 入山章栄先生です。本イベントの共催者である株式会社日建設計 取締役 奥森清喜さん、パシフィックコンサルタンツ株式会社 取締役 後藤剛之さん、そしてロフトワーク 共同創業者の林千晶さんととも...
2022.05.20 09:58名刺をアップデート少しずつリアル取材が復活してきていて、長らく使っていなかった名刺の出番が増えてきました。ストックがそろそろなくなりそう…ということで、名刺を発注することに。
2022.05.09 09:10資生堂による“愛着の増す”DX活用@cosmeを運営されているアイスタイルさんの「Beautytech.jp」で記事を書きました。資生堂「パーソナルビューティープラン」が担うのは、地域に根ざすリアル重視のDXhttps://beautytech.jp/n/n0c991d1f37ab※有料記事です。